日本ではマイルを貯めるというとJALやANAのマイレージプログラムが主流となっており、ユナイテッド航空のマイレージプラスはなじみがない方が多いと思います。
そこで今回は「ユナイテッド航空のマイレージプラス」と提携クレジットカードの「MileagePlusセゾンカード」についてまとめてみました。
スペイン留学前にクレジットカードで悩んでいる方にも参考になるかと思います。
マイルが高還元率&無期限「ユナイテッド航空マイレージプラス」

ユナイテッド航空はアメリカのシカゴに本拠を置く世界最大規模の航空会社。
加盟航空会社数が一番多い「スターアライアンス」に加盟しており、アメリカ国内線をはじめアジアやヨーロッパなど世界各国に就航しています。

ユナイテッド航空のマイレージプラスを選ぶメリット
以下、メリットになります。
・マイルが貯まりやすい
・特典航空券に燃油サーチャージがかからない
・スターアライアンス加盟航空会社
・5,000マイルからANA特典航空券へ交換できる
上記の通り。詳細を見ていきます。
マイルに有効期限がない
これが最大のメリットです。
例えば、JALやANAのマイレージはマイルを獲得した月から36ヶ月が有効期限となっています。
一方、ユナイテッド航空のマイレージプラスはマイルを獲得した月から18ヶ月が有効期限となっていますが、実質有効期限がありません。
「実質」というのは、マイルの加算や利用があった場合に、そこからさらに18ヶ月延長されるためです。
これは普段のショッピングでクレジットカードを利用しての加算も含まれますので、実質無期限でマイルを貯めることができます。
マイルが貯まりやすい
以下、JALやANAとの比較になります。
ユナイテッド航空のマイレージプラス | 1,000円=15マイル(100円=1.5マイル) |
JALやANAのマイレージ | 1,000円=10マイル(100円=1マイル) |
上記の通り、マイレージプラスの還元率の高さがわかりますね。
また、後程ご紹介するMileagePlusセゾンカードを利用し、ANAの航空券を購入してANA国際便に搭乗すると、フライトマイルの積算率が大幅にアップします。
エコノミー普通運賃の場合、以下の通り。
ユナイテッド航空のMileagePlusセゾンカード | 150% |
ANAマイレージクラブ | 100% |
不思議なことにANAマイレージクラブで購入するよりも、ユナイテッド航空のMileagePlusセゾンカードで購入する方が大幅に積算率が高くなっています。
特典航空券に燃油サーチャージがかからない
これも大きなメリットですね。
燃油サーチャージとは、近年の原油高の影響で航空会社が運賃に加算して徴収する燃料代のこと。
JALやANAの場合は特典航空券であっても数万円の燃油サーチャージがかかります。
ですが、ユナイテッド航空の特典航空券は燃油サーチャージが0円です。
スターアライアンス加盟航空会社
スターアライアンスは28の航空会社が加盟しています。
スカイチームの19やワンワールドの14と比べると加盟航空会社が多く選択の幅が広がります。
さらに、マイル提携をしている航空会社を利用してもマイルを貯めることができます。
5,000マイルからANA特典航空券へ交換できる
片道800マイルまでの路線 | 片道5,000マイル |
片道801マイル以上の路線 | 片道8,000マイル |
片道801マイル以上の路線は、東京発の場合、沖縄(那覇・宮古・石垣)のみ。
なので、ほとんどの路線で片道5,000マイル、往復10,000マイルで特典航空券に交換できます。
これはANAマイレージで特典航空券へ交換する際の往復12,000マイル(レギュラーシーズン)よりも少ないマイルで交換できるのでお得ですね。
ユナイテッド航空の提携クレジットカード
提携しているクレジットカードは何種類かありますが、中でも一番のおすすめは「MileagePlusセゾンカード」。
マイルを高還元率&無期限で貯めることができる最強のクレジットカードだと思います^^
年会費 | 1,620円(税込) |
マイルアップメンバーズ | 5,400円(税込) |
合計 | 7,020円(税込) |
年会費1,620円(税込)のみの場合は1,000円=5マイルですが、マイルアップメンバーズに入ることで1,000円=15マイルとなります。
JALやANAで同じように年会費+マイルアップ料金を支払った場合1,000円=10マイルなので、MileagePlusセゾンカードにすれば1.5倍速で貯めることが可能です。
コツコツ貯めればマイルは貯まります

僕もユナイテッド航空のマイレージをコツコツと貯めています。
以下を行なったことで、貯め始めて3年でヨーロッパ往復に必要な90,000マイルを突破しました。
※2019年11月15日より特典航空券の交換に必要なマイル数が一律から変動制になるとのことです。
・年に一回ヨーロッパを往復
有効期限に追われることなく地道に貯められるのが嬉しいですね。
以前はJALのマイルを貯めていましたが、3年間の有効期限内でヨーロッパ往復分を貯めて、特典航空券の予約をするというのは無理でした。
国内やアジアなどの近場へ行くなら可能ですが…
スペイン留学前に作っておきたい「MileagePlusセゾンカード」
日本 – スペイン間はルフトハンザドイツ航空、スイスインターナショナルエアラインズ、ターキッシュ・エアラインズなどの航空会社を利用してマイルを貯めることができます。
僕がスペインに来た時は、ターキッシュ・エアラインズを利用して成田 – イスタンブール – バレンシアという経路で、片道7,298マイル(往復すると14,596マイル)貯まりました。
留学中の生活費もMileagePlusセゾンカードで支払いをしてマイルを貯めています。
まとめ
以上、「ユナイテッド航空のマイレージプラス」と提携クレジットカードの「MileagePlusセゾンカード」についてまとめてみました。
マイルを高還元率&無期限で貯めることができ、利用できる航空会社も多く、ANAとの提携も強力。
マイルの有効期限に追われることがないので、ほとんど飛行機に乗らない陸マイラーの方にもおすすめです。
スペイン留学前にクレジットカードで悩んでいる方がいましたら、ぜひ「ユナイテッド航空マイレージプラス」と「MileagePlusセゾンカード」を検討してみてください。
