スペインの街を歩いていると、陶器やタイルをよく目にします。
例えば、建物の外壁や内壁にタイルが使われていることはしばしば。
スペインの陶器やタイルの特徴としては、イスラムの幾何学模様やアラベスク模様とスペインのカラフルな色使いが合わさった独自のデザイン。
みやげ物屋に行くとたくさんの陶器やタイルが並んでおり、そのデザインの美しさから思わず手に取って眺めてしまいたくなるものばかりです。
スペインでは陶器やタイルのことを cerámica(セラミカ)と言い、僕はこの cerámica の教室に通っていたこともあり、ずっと訪れてみたいと思っていたスポット。
今回はそんなバレンシアのおすすめ観光スポットとして「国立陶器博物館」をご紹介します。
バレンシアのおすすめ観光スポット【国立陶器博物館】

国立陶器博物館へのアクセス
ノルド駅から徒歩10分、バレンシア中心部にあるので他の観光スポットと一緒に観光できます。
料金は3ユーロ、学生の場合は1.5ユーロ。
なお、入館の際に大きなカバンを持っている場合は、入ってすぐチケット売り場の右手奥にあるコインロッカーに入れる必要があります。
国立陶器博物館の見どころ
地元バレンシアの3大陶器パテルナ、マニセス、アルコラをはじめ、スペイン全土の陶器が展示されています。
また、侯爵の邸宅として使用されていた当時の高級感のある部屋や調度品が残されていますので、貴族の生活を垣間見ることができます。









まとめ
実際に訪れた感想としては、時代順に並べられた陶器も見応えがありますが、それよりも建物自体が素晴らしいと感じました。
外観の装飾や豪華絢爛な内装を見るだけでも価値があるので、もし陶器に興味がない方でも楽しめると思います。
バレンシアを訪れた際にはぜひお立ち寄りください。
国立陶器博物館
Museo Nacional de Cerámica y Artes Suntuarias ” González Martí “
http://www.culturaydeporte.gob.es/mnceramica/home.html
Poeta Querol, 2.
46002 Valencia.
Tel. 96 351 63 92
Museo Nacional de Cerámica y Artes Suntuarias ” González Martí “
http://www.culturaydeporte.gob.es/mnceramica/home.html
Poeta Querol, 2.
46002 Valencia.
Tel. 96 351 63 92
開館時間 | 火曜〜土曜 10:00 – 14:00 / 16:00 – 20:00 |
日曜・祝日 10:00 – 14:00 | |
休館日 | 月曜、1/1、5/1、12/24 , 25 , 31 |
入館料 | 一般3ユーロ、学生1.5ユーロ |
入館無料日 | 土曜午後、日曜 |
ABOUT ME

スポンサーリンク
スポンサーリンク